コメダ珈琲店

コメダ珈琲のモーニング特集!メニュー&値段、美味しい裏技まで全部紹介!

居心地の良い喫茶店として、幅広い年齢層の方から親しまれているコメダ珈琲。

ほっと一息したい時に気軽に入りやすく、普段からよく利用している方も多いかと思います。

ゆっくりとくつろげるソファに、フードメニューもボリューム満点。

テーブルも広々と使えて、周囲のお客さんと目線が合わない仕切りなど、すごく居心地が良いので立ち寄った時にはついつい長居してしまいます。

そんなコメダで賑わう時間帯といえばモーニングです。

コメダではモーニングの時間帯はどの飲み物を注文しても、無料でトーストがついてくるモーニングサービスが実施されていて、朝からたくさんのお客さんで賑わっています。

この記事ではコメダ珈琲店のモーニングメニューを中心にその魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。

これを読めばコメダのモーニングが全てわかる…!



スポンサーリンク

コメダ珈琲店のお得なモーニングサービス

コメダでは毎朝開店(6:00や7:00)~11:00までの時間帯に来店すると、どの飲み物を頼んでも、無料で焼き立てトーストやゆで卵、たまごペースト、小倉あんなどがセットでついてきます。

平日はもちろん、土日、祝日も実施しています。

※開店時間は早朝6時、7時、7時15分など、店舗によって異なります。

コメダ珈琲店のモーニングの厚切りパンとコーヒー
コメダのモーニングの時間は何時まで?土日祝日の場合は?コメダでは朝のモーニングサービスの時間帯はどの飲み物を注文しても無料でトーストがついてきてお得です。ただ、店舗によって開店時間が異なる場合もあるので、お店に行く前はモーニングが何時から何時までか知っておくといいですよ。記事ではそんなコメダのモーニングの時間帯について徹底的にリサーチしてみました!これから行こうと考えている方は是非ご参考下さい。...

選べるドリンクメニュー

選べるドリンクのメニューはこちら↓

コメダ珈琲店のドリンクメニュー

一部メニューを表にまとめました。

Hot Drink

Hot Drink価格(2022年11月時点)
紅茶(レモン・ミルク・ストレート)460円~700円
ココア560円~800円
コーンスープ480円~720円
コメダブレンド460円~700円
アメリカン460円~700円
コメ黒560円~800円
ウインナーコーヒー540円~780円
カフェインレスコーヒー430円~550円
カフェオーレ480円~720円
ミルクコーヒー480円~720円
ホットミルク460円〜700円
コメダブレンド たっぷりサイズ560円~800円
アメリカン たっぷりサイズ560円〜800円
カフェオーレ たっぷりサイズ580円~820円
ミルクコーヒー たっぷりサイズ580円〜820円
ホットミルク たっぷりサイズ560円〜800円
小豆小町 葵(あおい)520円~760円
小豆小町 桜(さくら)520円~760円
小豆小町 菫(すみれ)520円~760円

Cold Drink

Cold Drink価格(2022年11月時点)
アイスコーヒー460円〜700円
蜂蜜アイスコーヒー560円~800円
プレミアムアイスコーヒーSophia560円〜800円
アイスウインナー540円~780円
カフェインレスアイスコーヒー460円〜700円
アイスオーレ480円~720円
アイスミルクコーヒー480円〜720円
アイスミルク460円~700円
アイスレモンティー480円〜720円
アイスミルクティー480円〜720円
アイスストレートティー480円〜720円
お伊瀬さんの和紅茶「端」アイス560円〜800円
メロンソーダ460円~700円
クリームソーダ560円〜800円
コーラ460円~700円
オレンジジュース560円~800円
ミックスジュース560円~800円
サマージュース560円~800円
生レモンスカッシュ560円~800円
コーヒーシェーク550円〜790円
ストロベリーシェーク550円〜790円
バナナジュース560円~800円
アップルジュース560円〜800円
アイスコーヒー たっぷりサイズ560円〜800円
アイスオーレ たっぷりサイズ580円〜820円
アイスミルクたっぷりサイズ560円〜820円
小豆小町アイス 葵(あおい)520円~760円
小豆小町アイス 桜(さくら)520円~760円
小豆小町アイス 菫(すみれ)520円~760円

デザートドリンク

デザートドリンク価格(2022年11月時点)
クリームコーヒー560円〜800円
クリームオーレ580円〜820円
アイスココア560円~800円
ホットココア560円〜800円
ジェリコ「元祖」590円~830円
飲むクロネージュ570円〜640円

ドリンクは紅茶やブレンドコーヒー、アイスコーヒーから季節限定のジェリコやミルクコーヒー、カフェモカまで、モーニングの時間帯はどの飲み物を頼んでもトーストがついてきます。

コメダではドリンクメニューも豊富なので、普段コーヒーを飲まない方も立ち寄りやすいです。



スポンサーリンク

コメダ珈琲店の選べるモーニング

選べるモーニングメニューはこちら。

コメダ珈琲店のモーニングメニュー(2020年)
  • A:定番ゆで玉子
  • B:手作りたまごペースト
  • C:名古屋名物小倉あん
  • D:エリア限定メニュー

選べるセット内容はA〜Cの3種類が用意されており、地域によってモーニングDとしてエリア限定メニューも提供されています。

パンはローブパンと山食パンのどちらかから選べます。

これまでお店に行った時に、モーニングのメニューは写真に収めていたので画像とあわせて、それぞれの魅力を紹介します。

A:定番ゆで玉子

コメダ珈琲店のゆで卵のモーニングセット

コメダのモーニングの中でも1番人気のメニューがAモーニング。

ゆでたまごとトースト半分がついてきます。

ゆでたまごは殻をむいて、塩をつけていただきます。

どのモーニングのメニューにも、トーストにはジャムかバターのどちらかを選べるのでお好みで。

B:手作りたまごペースト

コメダ珈琲店のたまごペーストのモーニングセット

Bモーニングは手作りたまごペースト。

焼き立てのトーストにのせていただきます。

コメダではもともとモーニングはゆで玉子だけでしたが、現在は“たまごペースト”と“小倉あん”が新たに追加され、選択肢が増えました。

たまごペーストもちょうどいい量で食べやすいです。

ゆで卵も良いけど、たまごペーストも好きで私もよく注文してます。

バターとたまごペーストの組み合わせも美味しいです。

C:名古屋名物小倉あん

コメダ珈琲店の小倉あんのモーニングセットC

小倉あんをトーストにのせて食べる小倉トースト。

バター、もしくはジャムをつけていただきます。

モーニングCを頼んだ場合、小倉あんをコーヒーに入れると“小豆小町”に似た味になって美味しいです。

残った小倉あんとミルクをコーヒーに入れるとこんな感じに。

コメダ珈琲店の小倉あんを混ぜたホットコーヒー ほどよく甘みがあって美味しいです。

1番人気はAモーニング

先程も紹介しましたが、モーニングサービスの中ではゆで玉子がついたAモーニングが1番人気です。

そして、コメダの全メニューの中でもモーニングは非常に人気が高いです。

コメダの人気メニューランキング10

1位 Aモーニング(ゆでたまご)

2位 Bモーニング(たまごペースト)

3位 Cモーニング(小倉あん)

4位 ミニサラダ

5位 ミックスサンド

6位 ホットドッグ

7位 ミックストースト

8位 ミニシロノワール

9位 ピザトースト

10位 コメチキ

過去にTV番組「帰れま10」でコメダの人気メニューランキングが紹介され、全メニューの中で1位はAモーニング(ゆでたまご)、2位はBモーニング(たまごペースト)、3位はCモーニング(小倉あん)と、モーニングが上位を占めるという結果になりました。

ランキングをみると、コメダといえばモーニング! といわれている理由がよくわかりますね。

実際、私がモーニングに行った時も、Aモーニングを注文する方が1番多かったです。

その次にたまごペースト、小倉あんの順番で注文が多い印象でした。

人気1位はゆでたまごという結果ですが、どのモーニングセットも美味しいのでぜひ食べ比べてみてください。

また、サイドメニューをつけるとより充実したモーニングになります。

サイドメニューも人気

モーニングのサイドメニューは以下の3品。

  • 自家製コールスローサラダ
  • 北海道生乳100%ヨーグルト(はちみつ添え)
  • ミニサラダ

「ミニサラダ」はモーニングの時間に、あわせて注文する方も多い人気メニュー。

コメダ珈琲店のミニサラダ

意外ですが、コメダの人気メニューランキングでも上位(4位)にランクインする程、実はよく売れてるんです。

ドレッシングはしょうゆオリジナルドレッシングの2つ。

サイズは多すぎず丁度いい量で、バランスの取れた朝食になります。

もう一品食べたいなと思った時におすすめです。



スポンサーリンク

モーニングのおかわりは追加注文

モーニングだけだと少し物足りない……そんな時はトースト、ゆで玉子などを単品で追加注文することもできます。

  • トースト追加(180円)
  • おぐらあん追加(70円)
  • せとかマーマレード追加(70円)
  • ゆで玉子追加(70円)
  • たまごペースト追加(70円)

また、モーニングの時間帯でも通常メニューも注文できます。

通常メニューも注文できる

コメダ珈琲店のフードメニュー

コメダでは開店から通常メニューも注文できます。

なので

  • モーニングセット以外のものが気になる
  • 無性にシロノワールが食べたい
  • かき氷が食べたい

という時でもモーニング以外に自分の好きなメニューを注文してOKです。

モーニングセット+通常メニューを注文するという方も全然いますので、気になるものがあればぜひ注文してみてください。

ただし、通常メニューを頼むと結構なボリュームになるのでご注意を。

男性の口コミ
男性の口コミ
朝コメダでピザトーストとコーヒーを頼んだら、デカさにびっくりした。なんならそのピザトーストと同じくらいのでかいトーストがもう1個きた時には勘弁してくださいって思った。

女性の口コミ
女性の口コミ
モーニングにトーストがついてくることをうっかり忘れて別のトーストを頼んだ後に、「まぁ、大丈夫でしょ」と油断して、盛大に後悔したことがある。

男性の口コミ
男性の口コミ
モーニングタイムに全く気付かず、「ミックスサンド」と「コーヒー」「朝についてくるモーニング」がテーブルに到着して茫然としたことがある。朝にあの量は無理。

ちょっと物足りないし……今日は普通のメニューにでもするか!

という感覚で気軽に頼んでしまうと、このような悲劇に繋がります。

もしコメダで食べたことがないものを頼むなら、店員さんにどれ位の大きさなのかを確認した上で注文することを強くおすすめします。

コメダ珈琲店のおすすめメニューのアイキャッチ画像
コメダ珈琲店に行くならこれ食べて!おすすめメニューを一挙公開!落ち着く空間で思わず長居したくなるコメダ珈琲店。そんなコメダを語る上で欠かせないのが豊富なメニューですが「種類が多くて何を注文しようか迷う」「いつも同じものを頼みがち」という方も多いのでは?そこで今回はメニューを詳しく知ってもっとコメダを満喫したい方のためにコメダに行ったらぜひ食べてほしいメニューをまとめてみました。 ...
コメダ珈琲店のハンバーガー
コメダ珈琲のハンバーガーが旨すぎたので魅力を全力で伝えたいと思うコメダといえばシロノワールが有名ですが、ハンバーガーも超おすすめです!手のひらくらい大きくてボリューム満点!初めて食べる人はその大きさに驚くと思います。記事ではそんなコメダのハンバーガーの魅力をたっぷりとお伝えしていきたいと思います。これを読めばきっとあなたもコメダのハンバーガーを食べたくなるはず。 ...

モーニングの基本情報となりますが、この他にもコメダでは嬉しいサービスもあります。

ここからはコメダのモーニングについてもっと知りたい方に向けて知っておくと得する美味しい裏技やお得情報をご紹介していきます。

これらのことも知っておけばコメダのモーニングをもっと楽しめますよ。



スポンサーリンク

モーニングはお持ち帰りもできる

「もうお腹一杯で食べきれない・・・」

「お店に入ってゆっくり過ごす時間がない!」

という時は、モーニングのテイクアウト(お持ち帰り)も可能です。

ただし、テイクアウトできるのはAモーニングのゆでたまご、Cモーニングの小倉あんの2種類でBモーニングのたまごペーストはお持ち帰りできません

お持ち帰りができないメニュー

  • 卵ペーストや生野菜を使用したフードメニュー
  • (コメグラタンやビーフシチューなどもテイクアウト不可)

  • ソフトクリームを使ったメニュー(シロノワールなども)

衛生上の為、これらの商品はテイクアウトができません。

コメダのテイクアウトできるメニューについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。 

コメダ珈琲店のお持ち帰り用のコーヒカップと紙袋
コメダ珈琲はテイクアウトできる!メニューから頼み方まで徹底紹介居心地の良い空間が魅力のコメダ珈琲店。フードメニューも充実していて食事にも利用できるのが良いですよね。お店の中で過ごす時間も良いですが、おうちコメダを楽しみたい時にはテイクアウトも便利ですよ。記事ではそんなコメダ珈琲店のテイクアウトできるメニューや頼み方、おすすめメニューなどを詳しく紹介しています。 ...

コメダ珈琲店の知って得する豆知識

コメダのモーニングで知っておくと得する豆知識をまとめました。

何かおすすめの食べ方があれば試してみたいなぁ。

という方はこんな方法もあることは知っておくといいですよ。

コーンスープで“ひたパン”にして食べる

モーニングについてくるたまごペーストや小倉あんをつけていただくのも美味しいですが、モーニングのトーストをコーンスープで“ひたパン”にするのもおすすめ

コーンスープを浸したコメダのモーニングトースト

コメダではコーヒーや紅茶だけでなく、コーンスープを頼んでもモーニングがついてきます。

こちらはコメダ公式のSNSでも紹介されている食べ方なので裏技というものでもないですが、この組み合わせで注文している人ってなかなか見かけないんですよね。

コーンスープも濃厚で美味しいので「知らなかった〜!!」という人はぜひお試しを。

トーストの焼き加減や厚さを変更できる

トーストはしっかり焼いてもらうことも、軽く焼いてもらう、あるいは焼かずにそのまま、など希望を店員さんに伝えれば、焼き加減を細かく調整してくれます。

また、モーニングのトーストは通常は厚切りですが、好みの厚さにカットしてもらうこともできます。

「トーストの厚さを薄くしてほしい」と注文すると、こんな感じにトーストを半分の厚さにしてくれます。

コメダ珈琲店のゆで卵と二枚のトーストのモーニングセット

「もっと薄くてもっと食べやすい方がいい」「今は分厚いパンは重たいかも」

そんな時にはこんな注文方法もできることも知っておけば、より自分好みの食べ方ができます。

その他だとパンの耳をカットすることもできるみたいです。

コメダではこういった細かな対応もしてくれますから、あなたの好みやその日の気分でぜひ試されてみてください。

最後にお得情報についてご紹介。

コメダのモーニングは、コーヒーチケットコメカを使うとさらにお得になります。

モーニングとコーヒーチケットの組み合わせでさらにお得

コメダではドリンク類がお得に飲める“コーヒーチケット”が店頭で販売されています。

コメダ珈琲店のコーヒーチケット

※チケットの枚数や値段は地域や店舗によって異なります。

チケットが使えるのは発行店のみですが有効期限がないので、期限切れで使えない…なんて心配がありません。

普段よくコメダを利用する方もたまに行かれる方も買って損はないです。

コメダ珈琲店のコーヒーチケット
コメダ珈琲に行くなら絶対お得なコーヒーチケットの買い方・使い方コメダ珈琲って昔ながらの喫茶店って感じがして、すごく居心地がいいですよね。でも、通う機会が多くなってきて、出費が気になる。。そんな方はコーヒーチケットがおすすめです。記事ではそんなコメダ珈琲のお得なコーヒーチケットについて紹介しています。...

コメダに行くなら支払いはKOMECA(コメカ)がおすすめ

コーヒーチケットの他にコメダ専用のプリペイドカードKOMECA(コメカ)も店頭で入手できます。

コメダ珈琲店のコメカ

コメカを使って支払いをすれば、利用額の1%がポイント還元され、さらに金シャチ会員になるとポイント還元率は3%にアップ!

コメカへの入金は1,000円単位で店頭での現金チャージもしくはクレジットカードからのチャージも可能です。

コメカとコーヒーチケットを併用すればもっとお得にモーニングを楽しめます。

コメダ珈琲店のコメカのアイキャッチ画像
コメダ珈琲店の「コメカ」を使ってわかったメリット&注意点を解説コメダ珈琲店には独自のプリペイドカードKOMECA(コメカ)が店頭で入手できます。会計の時、コメカを使って支払いをすればポイントも貯まっていくので、普段よくコメダ珈琲を利用する方なら、コメカは絶対に作った方がお得です。記事ではそんなお得なカード、コメカについて詳しく紹介しています。...

おわりに

コメダのモーニングはドリンク代金のみでおいしいトーストもついてきます。

まだ行かれたことがない方はぜひぜひモーニングの時間帯に足を運んでみてください。



スポンサーリンク

また、コメダ以外にも様々なお店でモーニングサービスは実施されています。

コーヒーショップのモーニングをもっと知りたい方はこちらの記事もあわせてご覧ください。

コーヒーショップごとにモーニング情報を詳しく紹介しています

カフェチェーンのモーニング特集
コメダ珈琲店のモーニングの厚切りパンとコーヒー
ドトールの朝カフェセットA(ハムタマゴサラダ)
タリーズのモーニングセット
ベローチェのモーニングセットB(カイザーサンド スクランブルエッグ・ベーコン)
上島珈琲店のモーニングAセット

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
ABOUT ME
コーヒーいいね
コーヒーいいね
カフェチェーンや珈琲、お得情報、役立つ便利グッズ等、コーヒーに関する様々な情報を発信しています。気軽に読んで頂けると嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です