カフェと喫茶店ってどう違うんだろう?
お店に入ってコーヒーを飲んでいる時に、このお店はカフェ?喫茶店?どっちなんだろう?と考えることがあります。
「喫茶店は昭和を感じさせるレトロな雰囲気」
おそらくそんなイメージを持っている方もいるかと思います。
私もこれまでなんとなくのイメージでこれまで使い分けていました。
で、ふと気になって調べてみると、全然違う!
実はカフェと喫茶店には明確な違いがあったんです。
記事ではそんなカフェと喫茶店の違いについて書いてみました。
スポンサーリンク
カフェと喫茶店の違いは?
結論から言えば、カフェと喫茶店の違いは『アルコールを提供できるかどうか』です。
アルコールを提供できるお店が“カフェ”
アルコールを提供できないお店が“喫茶店”
このようになります。
では、なぜこんな違いがあるんでしょうか。
以下に違いをまとめてみました。
許可の違い
カフェと喫茶店では飲食店営業許可なのか、喫茶店営業許可なのか、といった違いがあります。
カフェや喫茶店を開業する時には食品営業許可というものを申請する必要があり、『飲食店営業許可』『喫茶店営業許可』のどちらなのかで、提供できるものが変わってきます。
具体的にはこんな感じ↓
飲食店営業許可・・・アルコールを提供できる。
調理全般が可能。
喫茶店営業許可・・・アルコールを提供できない。
コーヒーや紅茶などの飲み物、菓子類、果物、軽食をお客に提供できる飲食店。(調理した食品は提供できない)
大きな違いはアルコールを提供できるかどうか。
飲食店許可を取っているお店ではアルコールを提供できますが、喫茶店営業許可の場合は、アルコールを提供できません。
また、飲食店営業許可の場合は食事を提供できますが、喫茶店営業許可の場合は、調理した食品は提供できないといった違いがあります。
カフェと喫茶店は似ているようで、実はこんな違いがあったんですね。
ちなみに、カップ式の自動販売機を設置するには『喫茶店営業許可が必要』なんだとか。
さらに、お湯を入れる機能がついたカップ麺を売っている自動販売機機、冷凍食品を提供している自動販売機等を設置するには『飲食店営業の許可』が必要になってくるそうです。
自販機1つ設置するだけでもこういった許可が必要だったんですね。
ここまでの説明で、許可の種類の違いがカフェと喫茶店を分ける基準だということがわかったわけですが、
じゃあ店名の場合はどうなるのか。
お店によっては喫茶店と名乗っていて、食事やアルコールを提供していたりしますし。
どうしてなんだろう?と疑問に感じた方もいるはず。
お店の名前のつけ方で何か決まりはあるんでしょうか。
スポンサーリンク
店名はカフェ、喫茶店どちらもつけることができる
調べてみた結果、どうやら店名は、オーナーがお店の外観やイメージに合わせて名前をつけることができるそうです。
飲食店営業許可を取っているお店だからといって、店名に必ずカフェをつける必要はないそう。その逆も然り。
喫茶店と名乗り、アルコール類を提供するお店があったり、食事やアルコールを提供しないカフェが存在するのには、こうした理由があったんですね。
カフェの店内は新しくてオシャレ、明るい、店員が若い。 喫茶店は少し暗めな照明、昭和な雰囲気が漂うお店。
これまでそんなイメージで使い分けていましたが、正しくは営業許可の違いでした。
定義がわかってスッキリ。似ているようで実は全然意味が異なる言葉だったんですね。
ところで、スタバ、タリーズ、ドトールなどの大手コーヒーチェーンはカフェや喫茶店はどっちになるんでしょうか。
スタバやタリーズはカフェ?喫茶店?
調べてみると、私のように気になっている方もいるようで、スタバ、タリーズ、ドトールなどの大手コーヒーチェーンは「見た目はカフェ寄り」「メニューは喫茶店」といった声も。
カフェ寄りという意見では、スタバをはじめとするコーヒーチェーン店ではカウンターで注文して自分で席まで運ぶというスタイルが理由の1つでした。
ただ、夜にお酒を提供することもないですし、メニューもどちらかといえば軽食がメインなイメージ。 私も見た目はカフェ寄りでメニューは喫茶店という答えにたどり着きそうだなと思いました。
曖昧な答えにはなりますが、カフェと喫茶店の明確な違いは営業許可の違いですし、お店側がどちらを名乗るのも自由。
喫茶店と言えば喫茶店、カフェといえばカフェですし。
どちらなのかと言われたら最終的にはお店のイメージ次第なのかなと。
このあたりは店員さんと一度聞いてみたいですね。
まとめ
カフェと喫茶店の違いは“営業許可の違い”
飲食店営業許可の場合は“カフェ”
喫茶店営業許可の場合は“喫茶店”
店名は、許可に関係なく、お店の景観やイメージから自由に決められる (カフェ、喫茶店どちらを名乗ってもいい)
以上、カフェと喫茶店について紹介してきました。
雑学的なことですが、意外と知らなかった方はいるんじゃないでしょうか。
何気なく調べてみたことですが、もっといろんなカフェや喫茶店に行ってみたくなりました。
今後、違いを知った上でお店に入ったり、関心を持つことで、また新たな気づきがありそうです。
スポンサーリンク
