「勉強や作業に集中して取り組みたいけれど、家だとどうしても続かない…」
そんな時、私はカフェを使うようにしています。
思い切って外に出てみると、気分も変わって想像以上に集中して取り組むことができるんですよね。
特にコーヒーチェーン最大手のスターバックスは
- 落ち着く内装やインテリア
- ゆったり心地良いBGM
- Wi-Fi・コンセント完備
など落ち着いてくつろげる環境が整っているので、勉強・読書・PC作業をする方にも人気です。
でも、そもそもスタバで勉強していいの?
普段、あまりお店を利用しない方にとっては気になるところだと思います。
そこでこの記事ではスタバで勉強はありなのか、利用する際のマナーや注意点までまとめてご紹介します。
家以外で集中して勉強できる環境をお探しの方はぜひお役立てください。
- スタバで勉強はアリ?
- 長居するなら何時間までなら許される?
- 利用時のマナー・注意点
【おすすめ記事】
スポンサーリンク
目次
スタバで勉強やPC作業はあり?店員さんに聞いてみた
結論から言えば、基本的にスタバでは勉強目的での利用も禁止はされていません。
勉強目的での利用については公式ページには以下のように記載されています。
店舗によって対応が異なるとのことでしたので、実際に店員さんと聞いてみました。
そのやりとりがこちらです。
私「すみません。少し勉強や作業ができればと思っているのですが大丈夫ですか?」
店員さん「はい!大丈夫です!店内も空いているのでご自由にお使いください。」
私「ちなみに勉強は禁止というわけではないんですか?」
店員さん「そうですね。特にそういった決まりはありません。ただ店内が混み合ってきた時にはお席を譲ったり、配慮していただけると助かります。」
ということで快くOKをいただきました。
スポンサーリンク
スタバのコンセプトは「サードプレイス」
スタバで勉強やPCで作業をしている方を見かけることは珍しくありません。
なぜそのような人達が集まってきやすいのか。それはスタバのコンセプトがサードプレイスだからです。
スタバは美味しいドリンクを提供するのはもちろん、家庭でも職場でもないサードプレイス(第3の居場所)を提供することを理念として運営しています。
スタバが売っているのはカフェという機能ではなく「サードプレイス」という価値です。
目標に掲げているのは“誰もが自分の居場所と感じられる空間”を提供することで、心地よい時間を感じてもらう為の商品がコーヒーなのです。
そして、サードプレイスを提供したいという想いから利用客が長時間滞在することを目的に運営されています。
その為スタバでは利用時間の制限等が設けられてません。
その他にも
- 店員さんの丁寧な接客
- ゆったり心地良いBGM
- Wi-Fiやコンセントの完備
- オシャレな内装やデザイン
など、居心地のいい空間を提供する為に内装やインテリア、音楽、家具など細部までこだわっています。
「スタバに行くと落ち着く」と感じる時間もスタバの戦略の1つなのです。
一部、勉強禁止の店舗もある
一部店舗では時間帯によって勉強での滞在を禁止にしている場合もあります。
- 土日・祝日の10時〜18時の間
- 14時〜17時の間
- 13時〜17時の間(全日)
もしこのような注意書きがあれば、素直にお店のルールに従いましょう。
店舗によっては過去に学生さんが勉強などを目的に長時間席を占領し、他のお客さんが座れないといった事態に陥ったことで、利用制限などのルールを設けたところも少なくないようです。
ちなみに店舗によって対応は様々で、勉強が禁止ではなく逆に“勉強利用の推奨席”を用意しているお店もありました。
いつの間にか枚方tsiteのスタバは勉強支援に変わってた…
以前は、TSUTAYA側から勉強禁止の注意があったのに
時代の変化…
飲食よりも勉強優先?
それもどうなのかよく分からない…快適に勉強できるところがないのかな?#tsite #スタバ #勉強優先 #時代の変化 pic.twitter.com/T7JNOaZEfB
— uni.kohada.buri (@buri_uni) February 16, 2021
時代の変化なのか、スタバが様々なニーズに対応しようとする姿勢が伝わってきますね。
「スタバで勉強」は何時間までOK?
スタバでは“何時間まで”という明確な決まりはありません。
実際に店員さんに聞いてみると、このような回答をいただきました。
スタバは心地よい時間や空間を提供しており、ドリンク料金にはその「場所代」も含まれています。
なので店内が空いている時には滞在時間はそれほど気にしなくて大丈夫です。
私も集中したい時に長時間利用させてもらうこともありますが、店員さんから声を掛けられたことはまだ一度もないです。
ただ、もし長時間利用したとしても2時間以内で留める等、周囲の迷惑にならない範囲で切り上げるのがいいかなと思います。
混雑時は譲り合いの精神が大事
お店に入ると
「混雑時には勉強・PCタブレットを利用した長時間の利用はご遠慮ください」
とそれとなく長時間滞在する方に向けて退店を促すような案内がされている事もあります。
「勉強して居座っている人のせいで席に座れなかった」
という状況はお店側にも利用する側にも迷惑がかかります。
サードプレイスといえども自分だけにとって快適な場所ではありません。
店内が混みだしたら利用時間に関わらず席を譲る等して、お互い気持ちよく利用できるように心がけましょう。
スタバで勉強している人を店員さんは正直どう思ってる?
これは実際にスタバで働いている方の声ですが、利用する側としては配慮すべきかなと思うことも店員さんからすると、さほど気にしなくて大丈夫なようです。
また、利用者側からは「勉強で居座っている客はお店の回転率が悪くなるから、時間を制限したほうがいいのでは?」という意見もあります。
しかし、スタッフのほとんどはアルバイトの従業員なので時給制です。
お店の回転率が上がっても時給には反映されませんから、そこまで気にしないというのが本音のようです。
店員さんも応援してくれる
スタバでは店員さんがカップにメッセージを書いて頑張っている人を応援してくれることもあります。
センター試験当日の朝にスタバで勉強してたんですけど、その時対応してくれたレジのお姉さんが超優しくてカップに応援メッセージ書いてくれた上にチョコもくれたのいまだに覚えてるなあ~…… pic.twitter.com/dOQj4Pwqtl
— はるさめ (@ppcn4232) January 19, 2019
今週は東京・神奈川の中学受験日が集中する週。
学校近くのカフェには早朝に受験生親子がたくさん。
とあるスタバのお姉さんは、やさしさにあふれていました。#スタバ #メッセージ #中学受験 pic.twitter.com/nw9ZyO7UEe— 永江耕治@エーピーコミュニケーションズ (@Kooozii) February 2, 2020
メッセージ付きのカップはマニュアルにはないそうですが、業務に余裕がある時に得意な店員さんが相手が喜んでくれそうなメッセージを書いてくれるんだとか。
私もたまにメッセージ付きのカップをもらうことがありますが、さりげない一言でも書いてもらえるとちょっと嬉しい気持ちになります。
こういった素敵なやりとりができるのもスタバの魅力ですよね。
スタバで勉強する時のマナーや注意点
スタバでの勉強は利用する時間帯や店内の混雑具合によって周囲に迷惑がかかることもあります。
以下、スタバで勉強する上で気をつけた方がいい事をまとめました。
一人席を利用する
一人で複数人の席を利用するといったことは周りに迷惑がかかります。窓際のカウンター席など、なるべく一人席を利用するようにしましょう。
コンセントを使いたい場合、複数人で座れる大きなテーブルにもついていることがあるのでこちらの席を利用するといいです。
混雑する時間帯を避ける
混雑する時間帯は避けましょう。
12時〜3時頃の間は店内も混み合いやすい時間帯で、勉強での利用は避けたほうが無難です。
店内の混雑具合は夕方から学生さんが増えてくる等、立地条件や店内の広さ、席の数によっても状況が変わってきます。
なので実際に行ってみて判断するか、何時頃がお店の迷惑にならないかを事前に電話で確認してみるとお店のより詳しい状況がわかると思います。
ちなみに店員さんいわく1月、2月、3月の時期は受験などの影響で学生さんも多く来店し、朝から混雑していることもよくあるそうです。
土日の利用について
土日は平日に比べて利用客も増えるのでいつ混雑するか、勉強しやすい環境かどうかは店内の状況次第です。
もし勉強するなら、開店して間もないモーニングの時間帯、夜の時間帯(19時以降)などは比較的店内も空いているので勉強や作業も捗ります。
消しカスは捨てる
消しカスを残しておくと、次に机を利用するお客さんも嫌な気持ちになりますし、片付ける店員さんにも迷惑がかかります。
机の上にペンをバーっと広げてて、参考書を積み上げて、消しカスだらけ…。
自分の家の勉強机みたいになっているような使い方はマナー違反です。
周りを不快な気持ちにさせないように最低限のマナーは守りましょう。
勉強している方は学生から会社員の方まで様々です。
夜の時間帯に周りを見渡すと、8人ほど座れるような大きなテーブルに会社帰りの社会人の方や学生さんなど参考書を広げた利用客で全て埋まっていた時もありました。
駅前のスタバは避ける
駅前などアクセスの良い店舗は、買い物帰りの方や、ほっと一息休憩をしに来ているお客さんが多く、他の店舗に比べて混み合いやすいです。
逆に勉強がにしくい場合もあるので、駅前やデパ地下などにある店舗での勉強は極力避けるか短時間だけと決めて利用する方がいいでしょう。
2杯目がお得に飲める「One More Coffee」
スタバには2杯目をお得に飲める「One More Coffee(ワンモアコーヒー) 」というサービスがあります。
Web登録済みのカードでスターバックスカードで支払い後、当日中に購入したレシートを提示すると2杯目を特別価格で楽しむことができます。
ドリップコーヒー:130円(現金の場合190円)
カフェミスト:185円(現金の場合245円)
注文した当日中であれば別の店舗でもおかわりできます。
なので、1件目にドリンクを選んで作業。気分転換に場所を移して数百円でドリンクを選んで作業、といった使い方もできますよ。
今後も利用していく予定であればスターバックスカードはぜひ作っておくことをおすすめします。
まとめ
- スタバは勉強利用もOK
- 店舗によって勉強を禁止している時間帯がある
- 混雑時には長居せずに席を譲る精神が大事。マナーやモラルを守ろう
- 勉強する時は一人席を利用する
- 「個室」のあるスタバもある
- スターバックスカードを積極的に利用するとお得!
スタバは落ち着いた雰囲気だけでなく、Wi-Fiやコンセントも使えて快適に過ごせる環境が整っています。
カフェ勉は一人の時間を有効に活用できて作業効率もグッとUPします。
なかなか集中できない時には気分転換も兼ねてぜひスタバへ足を運んでみてください。
「お店に無料Wi-Fiが使えるけどセキュリティ面で不安…」「外出先でも快適なネット環境を整えたい」
そんな方は「楽天モバイル」がおすすめ!
【楽天モバイル】
楽天モバイルは通信量に応じて月額料金が決まり、最大でも3,000円前後でデータ通信使い放題!
テザリングで外出先でもスマホをとおして、PCやゲーム機などのWi-Fi対応機器に接続できます。
データ通信量が3GBを超えない場合は勝手に安くなる仕様で、毎月のスマホ代を節約したいライトユーザーにもおすすめです。
楽天モバイル ご利用中なら、ご契約中楽天市場でのポイントが、+1倍!スポンサーリンク
やはり迷惑だと感じる人は多い気がします。
ましてや、混んでくると周りの話し声や物音で気が散るし、集中出来ないと思うけど。
一方で、1人がけシートだと隣りに座ると勉強の迷惑だと遠慮してしまいます。
しかしそれを感じなく居座っている学生さんたちは一考して欲しいものです。
やはり喫茶店はリフレッシュや待ち合わせ、一息ホッとする所であって、勉強する場所ではない!
一連のチェーン店は調整、規制して欲しい。
喫茶店等で勉強がありか、なしかという問題の答えはなかなか難しいですね。
SNS上でも議論されているのを見かけたことがありますが、意見も分かれていますし。
スタバではサードプレイスを提供しており、勉強自体は禁止されていませんが、一部の方のせいで不快に感じる方もいるかなとは思います。
喫茶店は勉強するところではないという意見は少々極端ですが、
・混雑した時には勉強は避ける
・長い時間利用しない
等、利用者側も最低限のマナーは必要かなと感じます。