早いもので、今年も残すところあとわずか。
気がつけば一気に寒さも厳しくなり、街中には綺麗なイルミネーションがあちこちに。
少しずつ街が年末ムードになってきて、1年の早さを感じています。
そろそろ年賀状も作らないと…さて、今年はどんなものにしようかな〜とスマホで調べていたら、ちょっと変わったものを発見しました。
それが『スタバの年賀状』です。
こんなのがあるなんて全然知らなかったのですが、スタバでは年賀状も販売されていて、ドリンクチケットを添えて新年の挨拶が出来るそうなんです。
これ、友人に送ったら喜んでくれそう!
という事で、さっそくお店に行って買ってきました。
記事では、 買える時期や値段、購入方法などまとめてご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
目次
2020年版!スタバの年賀状を買ってみたよ
販売期間:2019年11月22日(金)から発売開始(※なくなり次第終了)
値段:3枚入りで1,000円(税別)
販売場所:全国のスターバックス店舗
今年は11月22日から店頭で発売されているということだったので、後日スタバに行ってみるとレジ横付近に今年の年賀状が置いてありましたよ!
値段は3枚入りで1,000円(税抜)。
レジで店員さんに「年賀状ください」と言ってみると、 「まだ在庫あるので大丈夫です」ということだったので、一安心。
支払いは現金以外でも大丈夫だったので、スタバカードで支払いました。
2020年の年賀状のデザイン
今年のデザインはこんな感じ↓

和を基調としたカラフルなデザインの年賀状で、富士山や干支のねずみもさりげなく描かれています。
デザインは共通で3枚とも同じでした。
表面はこちら↓

裏面にはスタバのロゴとドリンク交換チケットを隠すためのシールが貼られていました。
郵便番号を書く欄をよ〜く見ると、ここにもねずみが隠れてるっ!
シンプルだけどお洒落な感じの年賀状となっています。
ひょっこりねずみが可愛い。
スポンサーリンク
ドリンクチケットについて
年賀状は1枚につき330円(税抜)分のドリンクと交換できるチケットが付いてきます。
去年は1枚320円分のチケットだったので10円アップしていました。
有効期限:2020年1月1日(水)〜2020年6月28日(日)
有効期限は割と長いので、受け取った側も余裕を持って使うことができそうですね。
注意ポイント

スタバの年賀状は手書きを推奨しています。
プリンタを使用すると、シールが巻き込まれたり、汚れの原因になるので注意してねということでした。
もともと手書きで書くつもりだったので問題ないけど、切手がついていないので、うっかり貼り忘れないようにしようっと。
あとは一言添えるだけ。こういう年賀状は今年初めて出すので一体どんな反応なのかちょっと楽しみです。
ちなみに、在庫状況ですが、SNS上では12月の7日の時点で「スタバ3件目でようやくゲットできた」という人もいました。
去年話題になったということもあって、今年も大人気ですね。
売り切れていた場合はどこで購入できる?
スタバの年賀状はメルカリなどのフリマアプリでも出品されていたので、手に入れることはできます。
ただ、値段は若干高めで出品されているものが多かったです。
相場は1,100円〜1,300円程でしたが、高いものでは2,000円以上で取引されている場合もありました。
いやいや、倍以上の値段は高すぎるっ!
時期的にまだギリギリでない場合は、まずは近くのスタバを在庫状況を何店舗か確認してみることをおすすめします。
ひと味違ったものを送りたいならスタバの年賀状はおすすめ!
今回初めてスタバの年賀状を買ってみましたが、さりげなくドリンクチケットが送れるっていいですね。
新年の挨拶だけじゃなくて、ちょっとしたお礼もできるし。
こういうタイプの年賀状って結構珍しいし、サプライズ感もあっていいなと思います。
今年はひと味違った年賀状を送りたいという人にはおすすめです。
在庫がなくなり次第終了なので、購入を検討されている人はお早めに!
スポンサーリンク
